» 2012 » 1月 » 9のブログ記事

7日に、福知山市植物園で「春の七草七草かゆ」という

イベントをしていたので、家族で参加してみました。
 
 

内容は、

七草の説明を聞いて、

園内を七草を探しながら散策して、

七草粥を食べる、というもの。
 
 


「春の七草」が

せり、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

だというのはわかっているのですが、

実際、見てわかるかというと、いくつか自信がなかったので、

専門家の話を聞いてみよう、と思ったのです。
 
 

中でも自信のなかったのが、ゴギョウホトケノザ



ゴギョウは、ハハコグサというらしい。

似たものに、チチコグサなるもものもあるとか・・・・(@_@)

専門家の方の説明を聞いて、ちょっとわかりました。

で、一番わからないのが、ホトケノザ

私はずっと、ホトケノザは「おおばこ」だと思ってた・・・orz

ややこしいのは、学術的にホトケノザというのは、紫の花の咲く、シソ科の植物。

でも、食用になる七草のホトケノザは、キク科の、まったく別物だそうで。

田んぼに覆うように生えているそうですが、

これが一番自信ないです・・・・


 
 

毎年、大根(すずしろ)とカブ(すずな)とハコベくらいしか

自前で用意できないので、

スーパーで売ってる「七草セット」を見て

「雑草に300円や400円払うのもったいなー」とか思いつつ、

「来年こそは七草を庭に集めてやる!」と決意するのですが、

毎年、結局できず・・・・・・orz

今年こそはこのイベントに参加して、

あわよくば七草揃えて摘んで帰ろう! などと

下心丸出しで参加したのですが、

この日はあいにくの天気で(雑草は雪の下・・・)、残念ながら

園内の七草はほとんど見つけられませんでした(泣)
 
 


観察会が終わった後は、

お楽しみの七草粥の試食会。

(事前に植物園内で集めたやつだそうです・・・・)

古代米の 黒米入りと 赤米入りの 2種類で、

七草たっぷり。

あつあつでおいしかったです。



梅干や漬物もあって、ちゃっかりおかわりまで頂きました(^人^)
 
 

夏には、食虫植物の観察会も参加しましたが、

福知山植物園のイベント、たまにチェックすると面白いですよ~(^_^)/
 
 
 

↓できれば一押しお願いします。「あ、誰か読んでくれてるんだな」と思えて嬉しくなります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ

にほんブログ村

↓ここでブログ書いてます

まねきねこ.com 北近畿

最近のコメント

投稿の月別アーカイブ

クリックでエサ投下♪

 

2012年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031