北近畿、丹後、但馬、丹波のグルメ・遊ぶ・観光情報・美容やエステ、クーポン、レストラン、イベント情報等が満載の地域ポータルサイト


花見特集
お店を探す
カテゴリー:食べる
カテゴリー:食品
カテゴリー:遊ぶ・泊まる
カテゴリー:ファッション
カテゴリー:ペット
カテゴリー:花・ギフト
カテゴリー:電気・家電・PC
カテゴリー:本・玩具・趣味
カテゴリー:住まい
カテゴリー:美容・理容・健康
カテゴリー:医療・福祉
カテゴリー:自動車
カテゴリー:学ぶ
カテゴリー:仕事
カテゴリー:販売・サービス
カテゴリー:冠婚葬祭
特集・コラム
キャンプ場特集
----------
季節のイベント
----------
温泉レポ~ゆけむり探訪~
----------
何でもランキング
----------
知っ得マガジン

きたきんき百科
【ねこペディア】

北近畿のアレコレ
----------
北近畿方言辞典
----------
北近畿出身の著名人
----------
北近畿の名水マップ
花特集
北近畿圏内の花の名所を集めました。(桜・紅葉は別に特集を設けています)
見ごろの時期は例年の傾向から算出した時期です。
あくまで目安となっておりますので、詳細はお問合せ先までお問い合わせ下さい。
桜の見頃はコチラ
 余寒 / / 初夏 / /
ツバキ 楞厳寺 綾部市舘町楞厳寺6 2月中旬~3月上旬 楞厳寺 0773-47-0043
樹齢約400年の椿の古木が、あざやかに赤、白、ピンクの三色に咲き分ける。
 
ツバキ 玄武洞公園 豊岡 3月中旬~4月中旬 玄武洞ミュージアム
0796-23-3821
 
 
ツバキ 滝の千年ツバキ公園 与謝野町字
滝小字深山316
3月下旬~4月上旬 与謝野町観光協会
0772-43-0155
京都府指定文化財・天然記念物「滝のツバキ」は樹齢1,200年、幹の周囲が3.26mにもなる巨大クロツバキで、「滝の千年ツバキ」の愛称で親しまれている。
 
ツバキ 舞鶴自然文化園 舞鶴市字多称寺24-12 3月下旬~4月上旬 0773-68-1187
1,500種30,000本の世界各国のツバキを展示。切花や鉢花等の展示、苗木等の販売なども。
 
日向水木 大江山一帯 福知山市大江町仏性寺 3月中旬~4月上旬 0773-56-0077
日向水木(ひゅうがみずき)は蛇紋岩地帯に多く、かわいらしい花が鈴なりに咲いて大江山の春を彩る。
 
綾部市梅林公園 綾部市舘町 3月中旬~4月上旬 綾部市農林課
0773-42-3280
約15,000㎡の広大な敷地に、650本におよぶ梅の木が続く。6月中旬~7月上旬には「梅のもぎとり体験」も。
 
こぶし 金刀比羅神社 豊岡 3月中旬~5月下旬 豊岡観光協会
0796-22-8111
参道に自生するコブシは近畿最大級の巨木で、平成8年県指定郷土記念物に指定。
 
ザゼンソウ ハチ北高原 香美町村岡区大笹 3月下旬~4月中旬 問い合わせ窓口
標高700m付近、およそ1.5haに3000株を越えるザゼンソウが自生。西日本では貴重な存在で、県の天然記念物。
 
モクレン 高照寺 養父市八鹿町高柳1156 4月上旬~5月上旬 079-664-1555
「関西花の寺・の第5番札所」。境内や参道を200本以上のモクレンが彩る。4月上旬から、白、ピンク、赤、紫、黄のモクレンが順に開く。
ツツジ 東山公園 京丹後市久美浜町十楽 4月 京丹後市商工観光部
観光振興課 0772-69-0736
開花に合わせて、つつじまつりが行われ、約15,000本のつつじがライトアップされる。
 
ミツバツツジ 如意寺 京丹後市久美浜町西本町1845 4月上旬~4月中旬 如意寺 0772-82-0163
関西花の寺霊場第七番札所。つつじだけでなく、年間数百種の花が咲くお寺。山野草も多い。
 
ツツジ 雲岩公園 与謝野町岩屋 4月上旬~4月中旬  
毎年約5,000本のつつじが咲き、「京都の自然200選」、「京都百景」でもある公園。
 
ミツバツツジ 楞厳寺 綾部市舘町楞厳寺6 4月上旬~5月上旬 楞厳寺 0773-47-0043
大師山一帯に約2,000株のつつじが咲く。
 
ヒカゲツツジ 生野銀山 朝来市生野町小野 4月中旬~下旬 ㈱シルバー生野 
079-679-2755 
緑がかった淡黄色の花を、細長い枝先に2個から5個ほど咲かせます。
 
ツツジ 倉楽園 豊岡市倉見 4月下旬~5月中旬 豊岡観光協会 
0796-22-8111
つつじの群落が重なり、開花期はむせかえるように咲き誇る。
 
ツツジ 紫水ヶ丘公園 京都府綾部市味方町 4月中旬~5月中旬 0773-42-9550
約4,000株
 
ツツジ 舟屋の里公園 伊根町亀島 4月中旬~5月中旬 伊根町観光協会
 0772-32-0277
舟屋群を見おろす公園に、約25種20,000本のツツジや、桜、ツバキなどが咲き競う。
 
ツツジ 東舞鶴公園 舞鶴市字行永 4月下旬~5月上旬 舞鶴観光協会
0773-66-1024
市花であるつつじ25,000本が植栽され、憩いの場として多くの人々で賑わう。
 
ツツジ 共楽公園 舞鶴市余部下・上 4月下旬~5月中旬 共楽公園花祭協賛会
0773-62-1068
あでやかな花々が緑と競って美しく、桜とは一味違う風情がある。
 
ツツジ 夜久野高原宝山
公園
福知山市夜久野町平野 4月下旬~5月中旬 0773-37-1103
サツキツツジなど多種類のツツジが楽しめる。
 
ツツジ 青山公園 与謝野町加悦奥 4月下旬~5月上旬 与謝野町商工観光課
0772-46-3269
園内につつじ2,000本が植栽されており、夜にはぼんぼりに灯がともされ多くの見物客で賑わう。
 
ミツバツツジ 雪舟観展望所 宮津市獅子崎 5月上旬~下旬 天橋立観光協会
 0772-22-8030
栗田半島の付け根近くにあるツツジの名所。雪舟の大作、国宝・天橋立図はこのあたりから眺めたもので、天橋立の眺望もすばらしい。
 
レンゲツツジ 兎和野高原 香美町村岡区宿 5月中旬~5月下旬 兎和野高原野外教育センター
鉢伏山(標高1221m)の北側中腹に広がる兎和野高原のグリーン広場を中心に、五千本を超えるレンゲツツジが咲き競う。
 
チューリップ たんとう花公園 豊岡市但東町 4月中旬~5月上旬 但東チューリップまつり
実行委員会 0796-54-0500
たんとうチューリップまつり では、約10万本のチューリップで縦70m横30mの畑いっぱいに、毎年異なるフラワーアートを描きます。
 
ミズバショウ ミズバショウの里 ハチ北ペアリフト付近 4月上旬~4月下旬 わさびや
ハチ北のアルペンペアリフト起点付近。「わさびや」さんが休耕田を復活させて「みずばしょうの里」として公園化している。
 
ミズバショウ ハチ北(小沼)

 

4月上旬~5月中旬 香美町村岡観光協会 0796-94-0123
ハチ北のゲレンデ駐車場の鎮守の森や、ハチ北の中央クワッドリフト終点の山の裾野の沼地に群落がある。
 
ミズバショウ ミズバショウ公園 養父市大屋町加保坂 4月中旬~5上旬 079-664-1555
加保坂峠の湿地に約2,000株が可憐な花を咲かせる。約1万年前前の氷河期からの遺存種で、日本南西限の自生地。
 
ニリンソウ ハチ北(大沼)   4月中旬~5月中旬 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
 
 
スイセン ハチ北(大沼)   4月中旬~5月中旬 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
 
 
ボタン 隆国寺 豊岡市日高町荒川22 4月下旬~5月上旬 0796-44-0005
但馬のぼたん寺として有名で、境内庭園に約70種1000株のぼたんが咲き乱れます。これに先がけて咲く椿苑(見ごろ3月~4月)も美しい。
 
ボタン 洞玄寺 福知山市石原1256 4月下旬~5月上旬 0773-27-5036
30種、約250株のボタンが大輪の花を咲かせる。
 
ボタン 薫華園 香美町村岡区大笹 5月上旬~5月下旬 0796-96-0236
白や赤のボタン約1000株と、シャクヤクが約500株。 白やピンク、赤の大輪が咲き誇る。
 
シャクナゲ 金剛寺 豊岡 4月中旬~5月上旬 豊岡観光協会 0796-22-8111
 
 
シャクナゲ 舞鶴自然文化園 舞鶴市字多称寺24-12 4月下旬~5月上旬 0773-68-1187
彩色豊かなシャクナゲが咲き乱れる。
 
シャクナゲ 全国石楠花公園 香美町小代区新屋 4月下旬~5月下旬 小代観光協会 0796-97-2250
約50種、約7000本の石楠花が植えられており、日本に自生する約53種の石楠花のほとんどを見ることが出来る。毎年5月3日、全国しゃくなげ公園まつりが行われ、メインの「全日本しゃく投げ競技大会」には、例年100人以上の方々が参加し、ひしゃくを投げた距離を競う。
 
シャクナゲ 成相寺 宮津市成相寺339 5月上旬~下旬 天橋立観光協会
 0772-22-8030
美人観音として有名なお寺をシャクナゲが彩る。
 
白藤 藤波神社 綾部 4月上旬~5月上旬  
樹齢約700年の古木。
 
才ノ神藤公園 福知山市南有路 4月末~5月中旬 0773-56-1101
樹齢2000年のケヤキにからまり、縦30m、横27mにわたって伸びるみごとな藤。見ごろにはライトアップもされて幻想的。
 
大町藤公園 朝来市和田山町
白井1008
5月上旬~中旬 079-670-1636
山陰随一の規模を誇るフジの公園。総延長500mの藤棚に花が咲き圧巻です。
 
ハマナス 天橋立小天橋 宮津市 5月~6月

天橋立観光協会
 0772-22-8030

廻旋橋を渡った先の小天橋や、天橋立の松林の一画に、鮮やかな濃いピンク色のハマナスが群生している。
 
なんじゃもんじゃ 頼光寺 福知山市川北 5月 TEL 0773-22-4892
白い小さな花が木いっぱいに咲く「なんじゃもんじゃの木(正式名:ヒトツバタゴ)」は大変珍しく、多くの人が訪れる。
 
芝桜 スイス村 京丹後市弥栄町野中 5月上旬~5月下旬 (株)スイス村管理組合
0772-66-0036
西日本でも有数の規模を誇る約5万本の芝桜が見られる。
 
バラ 綾部バラ園 綾部市青野町膳所1 5月中旬~6月中旬 あやべ観光案内所
0773-42-9550
グンゼ博物苑に隣接した新名所。 園の中には100種 1,000本のバラが咲き競います。
 
バラ すとろべりぃあいす
バラ園
舞鶴市福来120番地 5月中旬~6月下旬 0773-77-1267
全日本第2位の 1100品種が咲き揃う。
 
バラ 和池のバラ園 香美町村岡区和池 6月上旬~7月上旬 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
多くの種類のバラが工夫して植えてある井上氏の庭園。 ベンチもあるので、ゆっくりとバラを楽しめる。
 
アカシヤ 久美浜町葛野から
箱石砂丘地
京丹後市久美浜町 5月下旬~6月上旬  
久美浜町葛野から箱石砂丘地80haに飛砂防備の為に植えられたアカシヤ80,000本が白い花をつける。
 
バイカモ 田君川 新温泉町栃谷 5月下旬~7月下旬 0796-82-4580
茎が水中にのびる梅花藻(バイカモ)は、きれいな水の指標といわれる。海岸から4kmほどの場所に群生するの は全国的にも珍しく、せせらぎに小さな花を咲かせる景色が美しい。
 
カキツバタ 蘇武岳 香美町村岡 6月上旬~6月中旬 香美町村岡観光協会
0796-94-0123
県指定天然記念物、蘇武岳の頂上付近銚子ケ谷湿原の約2000平方メートルに20万株が群生。4000年前の縄文時代から自生している。
 
花しょうぶ 綾部花しょうぶ園 綾部市鍛治屋町市ヶ後 6月上旬~6月下旬頃 (0773)47-1120

広さ8,000㎡の敷地に200品種、15万本の花しょうぶが美しく咲き誇る。 鶯の声を聞きながら、紫や白のいろどり鮮やかな花しょうぶの美しさを、360度堪能できる。

 
花しょうぶ 竹田寺町通り
(JR竹田駅西側)
朝来市和田山町竹田 6月上旬~6月下旬頃 問い合わせ窓口
 
 
ラベンダー 片間ふれあい農園のラベンダー園 豊岡市出石町 6月中旬~7月上旬 片間ふれあい農園
 090-5253-8045 
豊岡市出石町の見晴らしの良い丘陵地にあり、約3000株のラベンダーなどが植えられている。毎年6月の開花に合わせ『ラベンダーまつり』を開催し、ラベンダー花摘み園やブルーベリーのもぎ取り園を開園。
 
あじさい 舞鶴自然文化園 舞鶴市 6月中旬~7月中旬頃 0773-68-1187
2haのアジサイ園は「ひと目5万本!!」を誇り、約60品種にのぼるアジサイで埋め尽くされる。アジサイ展では日本種・外国種・改良種など約130種のアジサイを揃え、約50種類の苗木販売も。
 
あじさい 奧赤のあじさい 豊岡市但東町奧赤 6月中旬~7月中旬頃 但東シルクロード観光協会  0796-54-0500
静かな山里に約1,000本のあじさいが咲き揃う。
 
あじさい 観音寺 福知山市 6月中旬~7月中旬頃 観音寺 0773-27-1618
関西花の寺一番霊場。100種 1万株のあじさいが植えられ「あじさい寺」と称される。
 
あじさい 円満院 福知山市 6月中旬~7月中旬頃 円満院 0773-37-0573
境内に約1,500株のあじさいが植えられており、青、ピンク、紫、白などの様々な色のアジサイが咲き乱れる。
 
あじさい 東光院 綾部市上延町堂ノ奥7 6月中旬~7月上旬頃 0773-42-2432
約2500株のアジサイがあり、梅雨時になると青や赤、白、紫など色とりどりの花が無数に咲き誇る。
 
あじさい 上司谷公園 与謝野町 6月中旬~7月中旬頃  
梅雨の時季、上司谷(じょうしたに)川一帯に咲き誇る約3000本の「あじさい」は、心を和ませてくれる新名所。毎年6月には地元金屋区の主催で「あじさい祭」が開催される。
 
あじさい 円通寺 豊岡市竹野町須谷 6月下旬~7月上旬 たけの観光協会0796-47-1080  
5,000株のアジサイが咲き誇る、別名あじさい寺。 7月上旬には「あじさい祭り」を開催。
 
あじさい 玄武洞公園 豊岡市赤石 6月下旬~7月上旬 0796-23-3821
玄武洞公園には多くのあじさいが植えられており但馬のあじさいの名所としても有名。 例年あじさいの花の見頃は6月中旬頃。
 
ユリ 長養寺 兵庫県豊岡市竹野町奥須井 6月中旬~下旬

たけの観光協会0796-47-1080  

無住となった長養寺で地域おこしをと、地区住民でつくる実行委が草取り、球根堀などの大変な手入れを尽くして30種5,000株もの花を咲かせる。6月末には“ゆりまつり”を開催。入園自由。無料。
 
ユリ たんとう花公園 豊岡市但東町 6月下旬~7月中旬頃  
カサブランカ、すかしゆりなど、数万本のゆりが咲き乱れ、咲き揃うと15色以上のゆり畑となる。※生育状況により開催されない年がありますので事前にご確認下さい
 
スイレン 畑田池 福知山市野笹 7月~9月頃 野笹スイレン池まつり実行委員会 0773-33‐2131
毎年7月上旬に「すいれん池まつり」を開催。見ごろは7月から8月にかけてで、花は9月初め頃まで楽しめる。 国道9号を夜久野方面に向かい、国道426号交差点を過ぎて、住所大山で豊富方面に向けて左折。橋を渡りJRのガード下をくぐると、すぐに右折を示す看板がある。
 
極楽寺 綾部市白道路町鎌倉田34 7月中旬~8月中旬   0773-49-0720
 
 
いっちゃんおっちゃんの蓮池 豊岡市但東町平田 7月中旬~8月中旬   但東シルクロード観光協会  0796-54-0500
8月上旬には蓮まつりを開催。ピンクや白の蓮が咲きそろう。
 
ひまわり たんとう花公園 豊岡市但東町畑山地区 8月上旬~8月中旬 但東シルクロード観光協会  0796-54-0500
たんとうチューリップまつり会場跡に、約70万本が咲きそろう。 入場料は無料で、募金箱を設置。 切り取って持ち帰りもできる(8月の中旬には、スタッフを配置してヒマワリの花の摘み取りの世話をしてくれます)
 
トウテイラン 箱石浜海岸 京丹後市久美浜町箱石 8月中旬~9月中旬 久美浜町観光総合案内所
0772-82-1781
中国の有名な湖「洞庭湖」の水のように美しい藍色の花が咲くことから命名された非常に貴重な植物。
 
如意寺 京丹後市久美浜町
西本町1845
9月 如意寺0772-82-0163
紅紫の花が咲く。 如意寺は「関西花の寺」として知られている。
 
正暦寺 綾部市寺町堂ノ前45 9月 正暦寺0773-42-0980
平重盛が深く帰依したとされ、萩の寺としても有名な正暦寺。は9月になると白やピンクの萩の花が咲き誇る。
 
岩王寺 綾部市七百石町
寺ノ段1
9月 あやべ観光案内所
0773-42-9550
日本三筆の一人 嵯峨天皇ゆかりの岩王寺は萩の寺としても有名。
 
コスモス 由良川花庭園 綾部市青野町東吉美前 10月 0773-42-1489
約14種類30万本の色とりどりのコスモスが来場者の目を楽しませる。
 
 
 
 
 
 

各所の管理者の皆様へ
■記載事項に変更、開園閉園などございましたらお早めにご連絡下さい。
■名所の情報を提供していただける場合は、こちらまで送信して下さい。
※紹介者のお名前は掲載致しません。


※採用・不採用に関するお問い合わせにはお答えしかねます。
紅葉特集

紅葉特集

ホームにもどるこのページの一番上へこのサイトについて掲載店募集サイトマップお問い合わせ運営会社プライバシーポリシー