Monthly Archives: 6月 2024

楽しみ・・・本日6月30日21時~テレビ朝日にて実写ドラマ『ブラック・ジャック』が放送

手塚先生の代表作であり、不朽の名作『ブラック・ジャック』は1973年11月から「週刊少年チャンピオン」で連載が開始されました。ほぼ毎回1話完結の構成で重厚な物語を描き、主人公のブラック・ジャックをはじめピノコやドクター・キリコなど数多くの人気キャラを生み出し、医療マンガの金字塔として現在も語り継がれています。 当時の「チャンピオン」では『バビル2世』や、『ドカベン』など少年向けの連載が多く、わかりやすいストーリーが求められているなかで、命の尊厳と正面から向き合った『ブラック・ジャック』は異色の作品と言われていました。そして、意外にも連載開始当初は不遇だったのです。 手塚先生は1946年に『マアチャンの日記帳』で漫画家としてデビューし、翌年には初の単行本『新宝島』が40万部を売り上げます。その後も『メトロポリス』(1949年)『ジャングル大帝』(1950年)『鉄腕アトム』(1952年)と立て続けにヒット作を連発し、天才作家の名をほしいままにしていました。 しかし1968年に『鉄腕アトム』の連載が終了し、さらに1972年に『火の鳥』も一時的に終わる(1976年から再会)と、手塚作品は勢いを失いはじめます。その背景にあるのが「劇画ブーム」でした。  1960年代後半から70年代にかけて、漫画界では空前の「劇画ブーム」が到来しました。さいとう・たかを先生の『ゴルゴ13』に代表されるリアルな描写を追求した漫画が主流になります。 「劇画ブーム」の煽りを受けたのが手塚先生です。手塚先生の特徴である曲線的で細部を省略した画風は親しみやすく、誰にとっても読みやすいと好評でしたが、ディテールにとことんまでこだわった劇画調の作品が主流になると、「古くさい作風」と言われるようになりました。 『海のトリトン』(1969年)『ブッダ』(1972年)などコアなファン向けの作品は評価を受けていましたが、 大ヒットはありませんでした。そんななかで始まった『ブラック・ジャック』の連載も当然、ほとんど期待されていなかったようです。  手塚作品の人気が低迷していたなかで『ブラック・ジャック』の連載が始まったきっかけは、当時の編集長・壁村耐三氏の言葉だったのことです。「手塚の死に水をとる」と伝えたという有名な話があるのですが「手塚先生に直接言ったわけではなく、壁村さんが編集部内で担当編集者に言った言葉」とコメントしていました。  「手塚先生はもう駄目」と思っていた周りの編集者に発破をかけるため、「手塚の死に水をとる」と発言したようです。 連載開始当初はほとんど期待されず、担当編集者にさえも短命だと思われていた『ブラック・ジャック』ですが、いざ連載がスタートすると評判は徐々に広がり、次週を待ち望む声も増えていきます。  そして、尻上がりに評判を上げた『ブラック・ジャック』は子供だけでなく大人たちの心をつかみ、1973年~83年までの長期連載となります。 さらに連載マンガとして読者の心をつかんだ『ブラック・ジャック』はマンガの枠を超え、実写版も注目を集めます。 『ブラック・ジャック』の実写化といえば、 ・映画『ブラック・ジャック』(1977年/主演:宍戸錠) ・連続ドラマ『加山雄三のブラック・ジャック』(1981年/主演:加山雄三) ・単発ドラマ『ブラック・ジャック』3作(2000年~2001年/主演:本木雅弘) ・ドラマ『ヤング ブラック・ジャック』(2011年/主演:岡田将生)  などが有名です。  アニメではいくつかOVAが作られたほか、また2003年に2時間スペシャルのアニメ『ブラック・ジャック スペシャル~命をめぐる4つの奇跡~』(日本テレビ系)が放送されると、2004年~2006年にかけては日本テレビ系列で『ブラック・ジャック』シリーズがレギュラー放送されました。いずれも話題となり、『ブラック・ジャック』の魅力を次世代に伝えています。 そして2023年に『ブラック・ジャック』の連載開始から50周年という節目を迎え、本日2024年6月30日21時~22時54分にはテレビ朝日にて新たな実写ドラマとなる『ブラック・ジャック』が放送されます。 主役のブラック・ジャックを演じるのは俳優の高橋一生さんです。実写版の代表作『ジョジョの奇妙な冒険』のスピンオフ「岸辺露伴」シリーズの再現度の高い演技も好評のため、新生『ブラック・ジャック』にも期待が集まっています。 期待して待ちましょう。 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************** おすすめ ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ 幻の雑誌掲載オリジナル版を中心に単行本初収録の素材を多数掲載 知られざるブラック・ジャックの姿を堪能できる1冊! 1973年から1983年にかけて「週刊少年チャンピオン」に連載された『ブラック・ジャック』の中には、単行本化の際に手塚治虫自身の手によって再構成や加筆が施された作品が存在します。本書では、特に大きな改変が見られるエピソードを中心に、オリジナル版と単行本版を比較して読めるような形で掲載。中でも「ストラディバリウス」と「緑柱石」はそれぞれの全ページを収録するほか、オープニングやエンディングの違いや、ネームとの比較を堪能できる作品を併録することで、手塚治虫の編集術を詳らかにします。見慣れた作品のオリジナル版を読めるだけでなく、これまであまり見られなかった貴重なピースを目の当たりにすることで、手塚治虫のクリエイティビティの一端に触れることができる作品集です。 『ブラック・ジャック』50周年だからこそ実現した贅沢な1冊を、ぜひ手にとってみてください。 『 ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ』は下記のサイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12858075282.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

ブルマァクのリモコン・ガイガン箱無しが驚きの1715000円!2個も持ってたのに~

ヤフオクで2024.06.04(火)22:01に終了したブルマァクのリモコン・ガイガンの箱なしが1715000円で落札されていた! ガイガン・リモコン・ブルマァク・ブリキ・ゴジラ・当時物、動作確認済み動きます。 1715000円で落札 オークションID w1138280801 変身ブームとも言われる第2次怪獣ブームの真っ只中 量産に適したプラスチック・合金へおもちゃ素材が移行ブルマァクの業績に陰りが見え始めた頃、そのような時期に発売されたのがこのリモコン式ガイガンです。 リモコン式ゴジラの金型を流用してシリーズで、エリマキ怪獣ジラース・地底怪獣バラゴン・未来怪獣ガイガンの4種類がが作られましたが人気に陰りが見え始めた後期版のガイガンは圧倒的に製造数が少なかった。 リモコン式ゴジラは、当時流通量も多く行く先々のオモチャ屋さんでデッドストック品が残っていて1200円前後出せばで幾らでも買える状態でしたが大きく保管に場所取るしとにかく当時は量が多く見つけてもスルーしていました。 入れ食い状態のいい時代でした・・・ 「未来怪獣」「サイボーグ怪獣」と呼ばれるが故ブリキ素材との組み合わせは非常に良かったものの時代の潮流からは取り残され、今ではほとんど市場に現れません。 故に箱付美品ともなると一層のことマニア垂涎のコレクターズアイテムです。 煙を吐いてのっしのっしと歩きます。 リモコンのスイッチを押す事で手足を動かし歩行、同時に「ギィーギィー」という鳴き声と口から煙を出します。 胴体はブリキ製、頭部・背びれ・お腹のトゲ両腕がソフビで再現され、ブリキ部分には見事な鱗のプリントが施されています。 コレクションを始めた1979年頃に、玩具店の長期在庫を大量に発掘した中に、このリモコン・ガイガンの箱付き極美品が2個ありました。 世代的には全く思い入れが無い為、1980年頃に1個を19000円で手放し、もう1個は自分用のコレクションに残しておこうと思っていたのですが同じ人が、どうしても譲って欲しいと言われて20000円で売ってしまいました・・・ 箱付きの極美品だったので今だったら260万円×2個で520万円位はしそうです・・・しまった~ 写真をクリックすると大きく見れます。 過去のブログ記事も加筆、訂正、写真追加している場合がありますので宜しければ時々、覗いてみて下さい。 ******************************** おすすめ [ハードコアチョコレート] ガイガン (サイボーグ・アイビーグリーン)(SS:TEE)(T-1934EM-GE) Tシャツ 半袖 ゴジラ対ガイガン 日本が生んだ世界的知名度の映画と言えば東宝ゴジラシリーズ!昭和シリーズ全15作を経て1984年に大復活、平成ゴジラシリーズとして作品は第22作まで続いた。その人気は日本にとどまらず海外にも及び98年にはローランド・エメリッヒ監督の手で『GODZILLA』として映画化。日本でもミレニアムシリーズとして再開、その人気は続く事となる。2014年にはレジェンダリー版が、そして2016年には誰もが驚いた『シン・ゴジラ』が公開。再び世界中が怪獣王の虜になった。ハードコアチョコレートで新たに始まったゴジラシリーズとのコラボは、定期的に順次リリース予定!待望の第3弾は『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』よりガイガンが登場!M宇宙ハンター星雲人が操るサイボーグ怪獣ガイガン。腹部に回転ノコギリ、両手はかぎ爪形のハンマーハンドとなっていて見た目から凶悪なルックス!もちろん飛行も可能で、宇宙空間も行けるという最強仕様。キングギドラとの最強タッグで怪獣王ゴジラを苦しめた!コアチョコとしては二度目のTシャツ化だが、今回のデザインはより迫力が増した凶悪なものとなっている!TM & TOHO CO., LTD.(Tシャツカラー:アイビーグリーン プリント:ホワイト・ゴールド) 『ガイガン Tシャツ 』は下記のサイトから購入できます。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ https://ameblo.jp/tintoys1956/entry-12857889310.html

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。

お宝グッズ満載でマニア必見!★陸・海 ミリタリー&G.I.ジョー特集『お宝』大量掲載

◎『お宝』が大量掲載☆ページぎっしり情報満載で資料としても大変貴重なカタログ本 マニア必見!「特集」 お宝グッズが満載★新本 B5判 。 『お宝グッズ』がこれでもかこれでもかと大量掲載、怒涛の大増量642ページ。 カラーページ多数で毎号、驚きと衝撃を与える掲載内容。 今号もページぎっしり『お宝』情報満載で資料としても大変貴重な本です。 ★まんだらけZENBU122号★新本 B5判 少し紹介しますと・・・ ●特集 陸・海 ミリタリー ブリキTOYを中心に、直筆品、本など様々なアイテムをそろえました。TOYは巻頭から130ページを超える迫力です。ミリタリーのTOYは、進む、回る、発射、発光、共鳴などそれぞれのギミックが盛り沢山で、誌面の中ですでに戦っているようで楽しめます。TOYの他、本においては、戦争を俯瞰から捉えたもの、戦前の臭いを感じるものなど、あらためてミリタリーを考えることとなることでしょう。いろんな角度から迫った特集の解像度を確かめてください。 ●G.I.ジョー特集 元々は文具会社であったアメリカのハズブロ社が1964年に発売した元祖男児向け玩具「G.I.ジョー」。同国マテル社の女児向け玩具「バービー」への対抗として製作され、着せ替えの要素は踏まえながらも、ただの模倣では終わらず世界観と精密さを備えた全身20ヶ所以上が可動するアクションフィギュアの祖となる存在として誕生しました。以来、迷走と衰退の時期を乗り越えて2024年で60周年を迎え、今もなおハズブロ社ならびに世界玩具の一大ブランドとして君臨し続ける「G.I.ジョー」シリーズの中から「ニューG.I.ジョー」と「G.I.ジョー / A REAL AMERICAN HERO」を最大規模で特集しました。 ●アニメセル画・アニメ原画 ドラゴンボールをはじめ、多彩なジャンプ作品を大出品!いのまたむつみや金田伊功の作品もフューチャー。「CCさくら」「セーラームーン」「ちびまる子ちゃん」「ドラえもん」や「ナウシカ」「ラピュタ」「トトロ」といったジブリ作品や、人気のぽち&もえコーナーも充実! ●直筆イラスト・色紙・原稿 特集にあわせミリター、JIジョーの直筆モノも出品。そのほか藤子・F・不二雄「ドラえもん」、鳥山明「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」宮崎駿「となりのトトロ」の超注目商品のほか手塚治虫、松本零士、吾妻ひでお、水木しげるの人気作家、アニメ、少女マンガ、特撮系のサイン入り品など今号もバラエティにとんだラインナップになりました。「少年ジャンプ」小特集は2回目。お求めやすいイラストサイン本は青年モノ。本物の魅力、それが直筆です。 ●単行本 ナカムラマンガの第5回、大城のぼる「火星探險」/渡辺加三「コドモ海洋丸」など絵叢書全30冊のうち18冊を函付・完品で出品。怪奇系では松下哲也の少女ロマンスリラーなど30冊超、他にも山根赤鬼の代表作「よたろうくん」全13巻セットなど貸本漫画多数。 ●新書 ミリタリー系、サンコミ「少年忍者部隊月光」、「劇画太平洋戦争シリーズ」全巻セット、望月三起也の戦記シリーズものなど多数。 ●ビンテージコミック雑誌 怪獣記事が強い1968年「少年画報」を通年で紹介。A5サイズの雑誌からは「少女サロン」「探偵王」「幼年倶楽部」が登場。 ●カード ☆仮面ライダーV3カード 特集!ブームが社会現象をよんだ旧カルビー仮面ライダーカードを引き継いだカルビー 仮面ライダーV3カードの最終発行 第11ブロック KV11を特集します他にも、ルーキー時代のあどけなさが残る「BBM 大谷翔平 トレーディングカード」や、ミニカード箱一式小特集、ポケモンはXYシリーズを特集いております☆ … Continue reading

Posted in 未分類 | コメントは受け付けていません。